気功 養生天人功

季節の養生〈はじめに〉

(文 / 養生天人功認定指導員:安藤)


これから〈季節の養生〉について、中医学の考えをもとにして書いていこうと思います。

そこで本題に入る前に、中医学の土台となった古代中国哲学などについて少しまとめておきたいと思います。

 

陰陽学説

陰陽学説は世界の全てを「陰」と「陽」に分けてしまいます。

例えば(陽/陰の順で表すと)、宇宙(太陽/月)、一日(昼/夜)、人間(男/女)、一生(生/死)、食物(体を温めるもの/体を冷やすもの)のように。

中医学はこの陰陽学説を使って体のしくみや病気を説明します。

陰陽学説では、病気は陰陽のバランスが崩れることで起きると考えます。

五行学説

世界は5つの基本物質「木(もく)・火(か)・土(ど)・金(こん)・水(すい)」からできていると考えます。

五行間の「相互に生み出し、相互に制約する」関係によって、全ての物質世界の運動と変化を説明します。

五行に自然界と人体を当てはめてみると下の表のようになります。

 

五行属性表

五   行

自然界

五 季

長夏

五 方

中央

西

五 気

湿

五 色

五 化

五 味

人 体

五 臓

五 腑

小腸

大腸

膀胱

五 官

耳・二陰

五 体

肌肉

皮膚

五 華

面色

皮毛

五 志

憂・悲

恐・驚

五 液

精気学説

・中国古代哲学の根幹は「気の思想」です。

宇宙に存在するものはすべて「気(精気)」からできている。

あなたも私も、パンダもクジラも、本も机も椅子も。

・世界に満ちている精気は常に天(陽)と地(陰)の間を動き、その動きのなかで昼や夜が生まれ、季節の変化が生まれ、生き物が生まれ、死んでいく。

全ては陰と陽の気の交わりを通して生まれる。

天と地の気は交わりながら陰陽のバランスをとっている。

人も同様で、生命も陰と陽の気の運動、と考える。

天人合一/人と自然の整体観

人間は自然界の一部。

人体は一つの有機的な整体。

人をこころ(精神・意識)とからだ(肉体)に分けない。

心の状態と体の状態は影響しあう。

経絡について

・経絡は気と血(エネルギーと営養)が流れる道。

・情報の伝達経路。

経絡を通して、全身の臓腑・器官・組織が有機的に繋がっている。

・経絡に気血を流すのは経絡の気(経気)。

食物について

・食物の性能:四性、五味について

四性:寒性・涼性・温性・熱性。平性を加えて「五性」とも。

冷やす性質(寒性・涼性)、温める性質(熱性・温性)、どちらでもない「平性」の三つに分けられる。そのほかに芳香性の食材も。

五味:酸・苦・甘・辛・鹹。淡味は甘味に分類されます。

食物の実際の味覚と効能を抽象的に表現したもので、

それぞれに陰陽属性があり、効能作用をもちます。

複数の「味」を持つ食物もあります。

例えば、金柑は酸・甘・辛の三味、タコは甘・鹹の二味の食材。

五臓六腑と食物の関係

帰経

各臓腑にはそれぞれ関係の深い経絡があります。

帰経とは食物がどの臓腑経絡に有効に作用するかを示しています。

例えば、ネギと生姜は温性/辛味、ニラは温性/辛・甘味で、

冷えの症状を改善する食材ですが、

ネギは肺と胃に、生姜は肺、脾、胃に、ニラは肝・胃・腎に帰経します。

 

五味と五行理論による食物と臓腑の関係

飲食物の五味はそれぞれに対応している臓腑に入ります。

「酸味は肝に、辛味は肺に、苦味は心に、鹹味は腎に、甘味は脾に入る」

(『素問』)。

五行属性表の「五味」と「五臓」の欄を参照してください。


以蔵補蔵/取類比象

以蔵補蔵:臓を以って臓を補うこと。

例えば、豚の腎臓を食べて腎臓の機能を補う。

レバーを食べて肝臓の機能を補う、などです。

取類比象:類似するものを利用して治療すること。

例えば、くるみで健脳する、などです。

 

 さて次回より

〈季節と養生〉は春の季節から始めていきたいと思います。
すぐにつづきを見たい方はコチラへ

参考文献

日中共同編集『中医学の基礎』東洋学術出版社 1995

小金井信宏『中医学ってなんだろう ①人間の仕組み』東洋学術出版社 2009

瀬尾港二・宗形明子・稲田恵子『中医食療方 病気に効く薬膳』東洋学術出版社 2003

『中医薬膳学』国立北京中医薬大学日本校 

鳳 寛子編集『中医薬膳』日本中医食養学会

『薬膳食典 食物性味表』日本中医食養学会 2019

養 生 天 人 功 
〜 自分で動いて気と血の巡りを良くする気功 〜
ココロとカラダを気功でスタイリングして快適な毎日を!
どなたでもすぐにできる “ カラダにやさしい健康習慣 ” です。

●代表より皆様へこちら

●養生天人功の教室のご案内はこちら

●会員の声はこちら


問い合わせフォーム

◆◆◆ ホームページ 責任編集◆◆◆
養生天人功 渉外広報担当:松下

Mobile QR Code

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
開催中の教室エリア
東京都、神奈川、千葉県、群馬県、奈良県、愛知県、福岡県

※全国どこへでも当会指導員の出張セミナーを承っております。
ご予算など含め、どうぞお気軽にご相談下さい。

準備中の教室エリア
カナダ、ドイツ、ポーランド
PAGE TOP